アーカイブ

MEGURU DEATHCAFE OARAI は無事に開催終了しました。ツアー当日の様子は下記よりお楽しみください。

Photo by Masato Sezawa (except 13)

MEGURU DEATH CAFE OARAI とは?

MEGURU DEATH CAFE OARAI は、環境省が主催するローカルSDGsリーダー研修プログラム「migakiba(ミガキバ)」の茨城県・大洗町プロジェクトに参加した有志チーム「COPEN」が企画する、1泊2日のローカル体験プログラムです。

旅のテーマは、「生と死をめぐる循環」。旅の舞台は、あらゆる生命の母なる「海」に支えられ、まちの真ん中に悠然と横たわる「古墳」とともに歴史を歩んできた港町・大洗。

ビーチ。古墳。お寺。キャンプ場。地域の人とともにまちのスポットをめぐりながら、日常から外部化された「死」についてカジュアルに語り合い、考え、見つめ直すことで、持続可能な未来の実現に欠かせない「循環」という概念の本質を掘り下げていきます。

地域の魅力とめぐりあい、多様な参加者とめぐりあい、新たな自分とめぐりあう2日間。あなたも、MEGURU DEATH CAFE に参加してみませんか?

※デスカフェとは?:死をカジュアルに語る場。スイスの社会学者バーナード・クレッタズが妻の死を契機に死について気軽に話し合う場として始めた。2011年に英国の社会起業家ジョン・アンダーウッド氏が deathcafe.com を立ち上げ、デスカフェの開催方法を公開。現在、日本を含む世界70ヵ国以上で延べ10,000回以上開かれている。宗教、国籍、年齢、性別等に関係なく死について学びたい人々が分け隔てなく集まり、上下関係も利害関係もなくつながる場。

茨城県・大洗町ってどんなところ?

東京都心からも好アクセス!

東京・上野駅から常磐線特急で約70分で水戸駅に。そして水戸駅から鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で約15分。東京からでも約1.5時間と好アクセスな、茨城県屈指の人気観光地の一つです。大洗に訪問する前後に水戸観光を楽しめるのもポイントです。

大洗町の魅力!

海のまち

大洗にあるサンビーチ海水浴場は、波もおだやかでサーフィン初心者からも大人気のスポットです。また、大きなハマグリが採れる潮干狩りや、海の幸も有名で、冬は「アンコウ鍋」が名物となっています。

古墳のまち

大洗には、まちの真ん中に姫塚古墳・五本松古墳・五本松下古墳・坊主山古墳・日下ヶ塚(常陸鏡塚)古墳・車塚古墳という6つの古墳からなる国指定史跡「磯浜古墳群」があり、歴史を感じることができます。

キャンプのまち

大洗では、森(大洗キャンプ場)、海(大洗サンビーチキャンプ場)、湖畔(夕日の郷 松川)という3つのフィールドで、自然を存分に味わいながらBBQやキャンプを楽しむことができます。

神話のまち

大洗町の人気観光スポットの一つ、「大洗磯前神社」では、海の中の岩礁に立つ神々しい鳥居「神磯の鳥居」が、神が降り立ったとされる神聖な絶景パワースポットとして有名です。

ガルパンの聖地

2012年に放映された人気アニメ「ガールズ&パンツァー(通称『ガルパン』)」の舞台となった大洗町は、いまなお作品の聖地巡礼として沢山のファンが訪れ、アニメ×地方創生の成功例として知られています。

イノベーターのまち

ガルパンによる地方創生以外にも、大洗では大洗サンビーチの「砂浜図書館」、「風にころがるTシャツ展」などローカルイノベーターたちによるユニークなプロジェクトが多数展開されています。

プログラム概要

開催日時 2022年9月10日(土)・9月11日(日)
※雨天時:少雨は決行。大雨の場合、当日はオンラインツアーを実施いたします。現地開催の可否は2日前までにご連絡いたします。なお、現地ツアーの中止により発生する宿のキャンセル料などの補填はいたしかねますので、ご了承ください。
集合場所 9月10日(土)10時に鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗」駅改札前集合
宿泊場所 参加者の皆様にて各自でご手配いただく形となります。
参加人数 8名(応募者多数の場合抽選となります)
参加費用 無料(1日目の昼食代1,000円・夕食代2,500円のみ現地でお支払いいただきます。)
持ち物 ・動きやすく、汚れてもよい服装(焚火とビーチクリーンを行います)
・マイ箸・マイカップ・マイ容器
・軍手(お持ちの場合)
主催 COPEN
こんな方におすすめ ・普段あまり考えることがない「死」についてカジュアルに語り合いたい方。
・環境問題や「循環」という概念に興味があり、その本質を考えたい方。
・大洗の地元の方々と交流しながら大自然やまちの魅力を味わいたい方。
ご参加にあたっての注意点 ・プログラム中は電動レンタルサイクルを使用して移動します。自転車の運転や体力に不安がある方はご自身で判断をお願いいたします。
・1日目の昼食・夕食(BBQ)において食事のアレルギー等がある方は事前にお知らせください。
・プログラム当日に記録用に撮影する写真・動画、および2日目のハッカソンで制作して頂くプロトタイプは、今後COPENのアートプロジェクトの一環として展示会などで公開させていただく可能性があります。
・新型コロナウイルス感染症防止のため、体調に不安がある方は参加をご遠慮ください。なお、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、中止となる可能性がございます。

プログラムスケジュール

1日目(9/10・土)

  • 10:00~ 集合 @ 鹿島線・大洗駅
  • 10:10~ 電動レンタルサイクルをレンタル @ うみまちテラス
  • 11:00~ オリエンテーション・自己紹介 @ 磯浜古墳群
  • 11:30~ 古墳ツアー・アートアクティビティ
  • 12:40~ 古墳ランチピクニック
  • 14:00~ デスカフェ@ 願入寺
  • 16:30~ 最後の晩餐バーベキュー @ 大洗キャンプ場
  • 19:00~ 焚火デスカフェ
  • 21:00~ 解散

2日目(9/11・日)

  • 9:00~ ビーチクリーンアップ @ 大洗サンビーチ
  • 10:30~ お墓をデザインするハッカソン @ 夏海の家
  • 12:30~ 振り返り
  • 13:00~ 解散

プログラム詳細

1日目(9/10・土)

10:00~ 集合 @ 鹿島線・大洗駅

大洗駅の改札前に集合。水戸駅9時44分発に乗ると、9時58分に大洗駅に到着します。

10:10~ 電動レンタルサイクルをレンタル @ うみまちテラス

駅に隣接した大洗町観光情報交流センター「うみまちテラス」で、電動アシスト付き自転車をレンタルします。

11:00~ オリエンテーション・自己紹介 @ 磯浜古墳群

駅から自転車で15分ほどで、大洗町が誇る磯浜古墳群、日下ヶ塚古墳に到着。大洗の海を一望できる古墳の上で、旅のオリエンテーション・自己紹介タイム。

11:30~ 古墳ツアー・アートアクティビティ

大洗町出身・在住の栗原敬太さん(「風にころがるTシャツ展」主催)に、古墳のツアーをしていただきます。その後、簡単なアートアクティビティを行います。

12:40~ 古墳ランチピクニック

アクティビティの終了後は、お待ちかねのランチタイム。地面にシートを敷いて、大洗の地元のお弁当屋さんのお弁当で古墳ピクニックを楽しみましょう。

14:00~ デスカフェ@ 願入寺

古墳から自転車で20分で親鸞の孫・如信上人が開山した原始真宗・願入寺に到着。住職の松崎さんとともに、お寺の中でデスカフェを実施します。

16:30~ 最後の晩餐バーベキュー @ 大洗キャンプ場

願入寺から自転車で15分ほどで、大洗キャンプ場に到着。キャンプ場を運営する光又新二さんを囲み、バーベキューを楽しみます。

19:00~ 焚火デスカフェ

夜は焚火を囲んでデスカフェ。1日の振り返りもかねて、自由に語り合いましょう。

21:00~ 解散

各自、予約した宿泊施設に帰って明日に備えます。

2日目(9/11・日)

9:00~ ビーチクリーンアップ @ 大洗サンビーチ

大洗サンビーチに集合し、ビーチクリーンアップ兼ハッカソンに向けた素材集めを行います。朝のビーチを散歩しながら、自然を存分に味わいましょう。

10:30~ お墓をデザインするハッカソン @ 夏海の家

廃材やゴミを使って自分が入りたいお墓のプロトタイプをつくる「墓(ハッカ)ソン」を行います。1日目の対話とリサーチを基に、海洋プラを使ったアップサイクルお墓、アートお墓、泊まれるお墓など、自由にデザインしましょう。

12:30~ 振り返り

怒涛の2日間を振り返る時間。大洗というまちに来て、人と出会い、自分は何を感じたのか。ゆっくりと心の中で内省し、旅の仲間にシェアしましょう。

13:00~ 解散

この旅で「生」に対する考え方は、どのように変わりましたか?MEGURU DEATH CAFÉ TOUR OARAI でのめぐり会いを大切に、日常に戻っていきましょう。

主催者(COPEN)のご紹介

COPENは、環境省が主催するローカルSDGsリーダー研修プログラム「migakiba(ミガキバ)」の茨城県・大洗町プロジェクトに参加した有志チームです。サステナビリティ・アート・デザイン・まちづくりなどに興味を持つメンバーで構成されています。

水野 渚
愛知県出身。官庁勤務、デンマーク留学、ウェブライター・編集者を経て、現在、東京藝術大学グローバルアートプラクティス専攻在籍。

加藤 佑
岐阜県生まれ。横浜市育ち。循環と持続可能性をテーマにライター、エディター、デザインなどに従事。趣味は読書と旅とアート。

正宗 美沙子
広島県出身。CSやマーケティングに従事。野草や花を使ったモノづくりを行なっている。

菊池 圭介
千葉県出身。メディアの編集やWebマーケティングに従事。趣味は旅行とサーフィンと散歩。

参加申し込み


※申込締切期限は8月28日(日)までとなります。
※参加の検討にあたり質問や相談がある方も上記からお気軽にお問い合わせください。
助成:東京藝大「I LOVE YOU」プロジェクト